近鉄電車、近鉄百貨店でおなじみの
近鉄グループが仮想通貨の運用に乗り出しました。

運用場所は
天王寺にあるあべのハルカス近鉄本店です。
大阪に住む人は
大変馴染みのある百貨店での運用
ということで大きくニュースにも
取り上げられたようです。
その仕組とは、

①現金5千円を近鉄に支払う。
②仮想通貨1万ハルカスコイン(1コイン=1円相当)受取る。
③展望台券売機にて3,000ハルカスコインを支払う
④展望台料金2名分のチケットゲット
300㍍の展望台へ
この取組み後、人々の反応は好調のようで、
何より多かった賞賛の声が
「便利」
ということでした。
高さ日本一の超高層複合ビル『あべのハルカス』で使える仮想通貨【近鉄ハルカスコイン】大好評 一瞬で2倍に!! ⇒ https://t.co/lUV04OwbF8
— 私もそう思います (@sou_sou5678) 2017年9月21日
あべのハルカスで仮想通貨でお買い物ができるように?✨ pic.twitter.com/TfUIraFj0l
— みゅ (@UyX4gpndKLw8LyQ) 2017年9月1日
このように
本来、仮想通貨は
投資に熱を帯びるのではなく、
①財布いらず
②現金いらず
かつ
③安全性が非常に高い
という人々がもっと快適になる
「決済方法」を目指しているのです。
あなたにオススメ
【合わせて読みたい記事一覧】
取引所 厳選TOP3
1位”世界の”ビットフライヤー
ビットフライヤー(bitFlyer)は、日本で一番歴史のある取引所です。「みずほ銀行」や「リクルート」「電通」「日本生命」などがビットフライヤーに出資しており、日本の取引所の中ではトップクラスの資本力です。さらに、セキュリティに関しても「世界No.1」に輝き、安全・安心・確実な取引ができる取引所としてオススメです。タレントの成海璃子さんがモデルになっています。
ビットフライヤー口座開設方法>
ビットフライヤーで口座開設する>
2位“知名度No,1”GMOコイン
GMOコインは、関東財務局長 第00006号 平成29年9月29日に正式に金融庁より運営許可を得た取引所です。 また、GMOコインは東証一部上場企業であるGMOグループの事業の1つで知名度では業界No.1を誇っており、GMOグループ全体での不祥事や不正などは過去にもないことから仮想通貨取引所に置いても万全の体制が整ってます。リップルが現物で購入が可能です。
GMOコイン口座開設方法>
GMOコインで口座開設する>
3位“ローラの”DMM Bitcoin”
DMM Bitcoinは、筆者が莫大な利益を獲得することができた取引所の一つ。その理由は、レバレッジといって取引所に預けている実際の現金よりも何倍も多い掛け金で仮想通貨取引が出来るため利益が大きくなるからです。逆に、損をする場合も大きく損をしてしまうというのが特徴です。一攫千金を狙いたい方には、必ずオススメしたい取引所です。
DMM Bitcoin口座開設方法>
DMM Bitcoinで口座開設する>
初心者にオススメの仮想通貨ランキング
1位”世界の銀行と共存”「リップル(XRP)」
リップルは、日本の銀行と共に24時間国際送金が可能な革新的なサービスを展開しています。早い、安全、便利な送金アプリ「マネータップ」をりそな銀行、住信SBIネット銀行に提供。日本の送金市場に革命を起こすと話題になり、Googleは既にリップルに出資。さらに、銀行が仮想通貨リップルを実装することから【確実に価格が上がる】と言われ、今後リップルは2020年までに1リップル(XRP)が2,000円になる予想です。
2位”仮想通貨界の牽引役”「ビットコイン(Bitcooin)」
ビットコインは、仮想通貨の中でNo.1の認知度と時価総額を誇ります。
世界のニュースでもまずはビットコインが話題の中心となり仮想通貨を牽引しているほど。
『ビットコインは高くて買えない』と世間では言われますが、実は、0.0001BTCから買えるので、200円からでも購入可能です。また、政治評論家の竹田恒泰さんもビットコイン愛好家で知られています。
3位”世界中の契約を確実・安全に”「イーサリアム」
イーサリアムは、「契約」を自動で記録し、実行してくれる「スマートコントラクト」という技術を備えています。例えば「2日後にAさんがBさんに5ETH支払い」という契約があるとすると、AさんとBさんが直接取引できるよう自動で実行してくれます。
この革新的技術に惚れ込み、トヨタやホリエモンも投資するほどの大注目の仮想通貨です。
仮想通貨を確実に保管するウォレット
コメントを残す